ECHELON Zen-Xeroゼンゼロ
Zen-Xeroは、ガラス被膜で重厚な光沢と防汚性に優れることはもちろん、接触角が110度という超撥水被膜をベースコートとトップコートの2液施工で実現し、さらにその超撥水状態が長期間持続します。

究極の超撥水被膜
Zen-Xeroの被膜性能の魅力のひとつは、“110度”の大きな接触角を持つ超撥水です。従来の「撥水」をうたうコーティングの中でも圧倒的な撥水力を誇ります。メーカーとのリレーションによって新開発された専用のフッ素コート剤で、単なるコーティングの上塗りではなく、Zen-Xero本液のポリシラザンとの融合を前提にした特殊素材です。
透明感のある光沢
科学的根拠に基づいたナノテクノロジーの高品質なガラス被膜。そこから生み出される独特の透明感と美しい光沢が見る者に深い印象を与えます。
ECHELON NEW VERSION
完全無機のガラス被膜
ECHELON NEW VERSIONは、無機質のパーヒドロポリシラザン(PHPS)を原料としたガラス被膜コーティング剤です。従来は200〜450℃という高温下でシリカガラスへと転化する物質であるPHPSを、常温で空気中の酸素(O2)と水(H2O) と反応させ、シリカガラス質へと転化させることに成功しました。その化学反応によって得られる被膜は、緻密で高純度な無機のガラス被膜を形成し、さまざまな外的要因から塗装面を長期間保護します。卓越した被膜硬度と耐熱性
ECHELON NEW VERSIONのガラス被膜は、さまざまなガラス被膜コーティングの中でも、最高の被膜硬度と耐熱性を誇ります。超薄膜でこれだけの性能を発揮できるのはその硬度があればこそ。また、耐熱性にも優れ、ボディのみならず、アルミホイール等の金属面へのコーティングにも最適です。
選べる被膜性能


Clear Element FX 98
クリアエレメントFX98は単一成分98%の高密度ガラスコーティングです。限りなく無機質に近いコーティング剤ですが2%のアルコキシドを混合する事により3~4ミクロンの甲膜厚を実現しました。またモースコード6Hの高度を持ちながら高膜厚のコーティング剤でもあり非常にバランスのとれた撥水性ガラスコーティング剤です。
G’zox Glass Coating
ガラスコーティング剤の中でも知名度が高く、コーティングブームの一躍を担ったガラスコーティング剤です。現在では商品改良を重ね「ハイモースコート」や「ハイドロフィニッシュ」「リアルガラスコート」等お客様のご要望に合わせた商品ラインナップが充実しており大手メーカーソフト99の技術力が注ぎ込まれたガラスコーティング剤です。
Wheel Coating
カービューティ・マジックではホイールコーティングに「クオーツガラスコーティング」と「トリノガラスコーティング」を採用しております。3ピース構造等のホイールには隅々までガラスコーティング皮膜を形成出来るクオーツガラスコーティングを。1ピース等のシンプルなホイールには膜厚が高いトリノガラスコーティングをお勧めしております。ブレーキダストや鉄粉等落ちにくい汚れが簡単に落ちる様になります。
ガラスコーティング メンテナンス
現在、各ケミカルメーカーがそれぞれの特徴を持ったガラスコーティングを販売しておりますがすべてのコーティングに共通して言えるのはメンテナンスの必要のないコーティングは存在しないという事です。~年保証や~耐久という言葉を良く耳にしたり目にしたり致しますがそれは耐久年数であり効果が持続する保証ではありません。自動車に付着した大気中の排ガスの汚れや鉄粉、花粉等のガラスコーティングの効果を妨げる物質を定期的に取り除く事でガラスコーティング本来の性能を持続する事が可能です。 購入時に自動車ディーラーが施工したコーティングや他店にて施工されたコーティングでもメンテナンスが可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。